2010年01月11日
おはようございます
連休があるとあっという間に昼夜逆転してしまう今日この頃の山伏です。
ここ最近いじりまくって迷走していたマルイのM4PMCがこんな感じに落ち着きました。

サイレンサーはライラクスのQDタイプなので外すとこんな感じ

A2用の固定ストックにRASだから、SR16のCQBバージョンみたいになっちゃったりして・・・
ちなみにこのアウターバレルは分割式になってて、先っちょをねじ込むとM4用のフルサイズのバレルになります。気になる材質はスチール・・・なので重いしちゃんとメンテしないとすぐ錆びるらしい
さらにこのRASは東京マルイが次世代電動ガン用に単体販売したやつなんですね。(・∀・)/
興味本位で買っちゃいました・・・
で、買ってから気付いたんだけど、従来電動ガン用のデルタリング合わないのね・・・ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
そんで、お店から「G&Pのデルタリングとフロントのキャップは合うみたいだよ」と聞いたので早速試すと・・・フロントキャップはあったけどリングが合わないΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
どうやら、RASの側の外径がリングの内径より太かったみたいですな
今後も当分は次世代のM4を買うことは無いのでRASの干渉する部分を削ることに(グラインダーでギュイ~ン!!ってね(・∀・)/)
でなんとかハマりました(*`д´)b OK!
削ったところがテカテカに光ってるのは今後修繕します。

削んなきゃならないのはリングがハマる上下と左右の4点、赤丸で囲んだところを削ってます。
一回記事を投稿しちゃったけどこいつを忘れてました|д・) ソォーッ…

名前はわかんないけど一見するとM4によく付いてる大き目のリアサイトに見えるでしょ?
実は私のサバゲ仲間がやってたのをパクらせてもらったんですが、これ、マルイのM4RISを買うと付いてくる樹脂製のキャリングハンドルのサイト部分をぶった切ってヤスリで断面を仕上げた物なんです。
次のゲームの時に「パクらせてもらったよ」って断っておかなきゃ(・∀・)/
ここ最近いじりまくって迷走していたマルイのM4PMCがこんな感じに落ち着きました。
サイレンサーはライラクスのQDタイプなので外すとこんな感じ
A2用の固定ストックにRASだから、SR16のCQBバージョンみたいになっちゃったりして・・・
ちなみにこのアウターバレルは分割式になってて、先っちょをねじ込むとM4用のフルサイズのバレルになります。気になる材質はスチール・・・なので重いしちゃんとメンテしないとすぐ錆びるらしい
さらにこのRASは東京マルイが次世代電動ガン用に単体販売したやつなんですね。(・∀・)/
興味本位で買っちゃいました・・・
で、買ってから気付いたんだけど、従来電動ガン用のデルタリング合わないのね・・・ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
そんで、お店から「G&Pのデルタリングとフロントのキャップは合うみたいだよ」と聞いたので早速試すと・・・フロントキャップはあったけどリングが合わないΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
どうやら、RASの側の外径がリングの内径より太かったみたいですな
今後も当分は次世代のM4を買うことは無いのでRASの干渉する部分を削ることに(グラインダーでギュイ~ン!!ってね(・∀・)/)
でなんとかハマりました(*`д´)b OK!
削ったところがテカテカに光ってるのは今後修繕します。
削んなきゃならないのはリングがハマる上下と左右の4点、赤丸で囲んだところを削ってます。
一回記事を投稿しちゃったけどこいつを忘れてました|д・) ソォーッ…
名前はわかんないけど一見するとM4によく付いてる大き目のリアサイトに見えるでしょ?
実は私のサバゲ仲間がやってたのをパクらせてもらったんですが、これ、マルイのM4RISを買うと付いてくる樹脂製のキャリングハンドルのサイト部分をぶった切ってヤスリで断面を仕上げた物なんです。
次のゲームの時に「パクらせてもらったよ」って断っておかなきゃ(・∀・)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。