2009年10月08日
本日も持ち物紹介
今日は2丁。
SR25のキワモノとSG/1のカスタムです。

ちなみに私はノーマルマガジン愛用でゲームにも弾数制限が設けられていることもあり、バレルの交換等を除けばほとんど内部のカスタムはしていません。
外観だけはかなり変わってきますけど・・・
さて、画像上のなんちゃってSR25のほうはこれもご多分に漏れずG&PのSR25のフロントキットにSR16(M4用)のメタルフレームを組んでます。
というわけで、フレームが5.56mmなのにフロントが7.62mmの怪しい銃になってます。雰囲気味わえればいいのよ( ̄ー ̄)ニヤリ
下のSG/1はサイレンサーアダプターにアウターバレルっぽいサイレンサーを取り付ける、俗に言う山猫カスタムっぽくしてフロントサイトを金鋸でぶった切ってます。
本当ならMSG90のフロントキットが欲しかったけど、今では売ってないんですよね・・・
あとは気分だけでもとPSG-1のストックに交換してあります。
今後は、余裕を見つけてメタルフレームを組み込んで剛性を高くしたいんですが、なかなかそこまで手が回らんものです。
SR25のキワモノとSG/1のカスタムです。

ちなみに私はノーマルマガジン愛用でゲームにも弾数制限が設けられていることもあり、バレルの交換等を除けばほとんど内部のカスタムはしていません。
外観だけはかなり変わってきますけど・・・
さて、画像上のなんちゃってSR25のほうはこれもご多分に漏れずG&PのSR25のフロントキットにSR16(M4用)のメタルフレームを組んでます。
というわけで、フレームが5.56mmなのにフロントが7.62mmの怪しい銃になってます。雰囲気味わえればいいのよ( ̄ー ̄)ニヤリ
下のSG/1はサイレンサーアダプターにアウターバレルっぽいサイレンサーを取り付ける、俗に言う山猫カスタムっぽくしてフロントサイトを金鋸でぶった切ってます。
本当ならMSG90のフロントキットが欲しかったけど、今では売ってないんですよね・・・
あとは気分だけでもとPSG-1のストックに交換してあります。
今後は、余裕を見つけてメタルフレームを組み込んで剛性を高くしたいんですが、なかなかそこまで手が回らんものです。
本文中ではSG/1のフロントサイトをぶった切っていると書いてますが、画像が古いためまだ、切っていないものになってました。
自分はG3A3をベースに、ハンドガードはA4、ストックはPSG1にしています。
日記にも書かれているように、MSG90フロントキット(確かlaylaxでしたっけ?)は中々見当たりませんよね。自分は東京在住なのですが、たまに中古で見たことがあるぐらいですね…。
どこでもいいからフロント売り出して欲しいんですが剛性の不足とそのサイズを考えたらあまり収益も期待できないんですかね?
いずれ、手の届く範囲である程度、狙撃に使える銃にしていきたいと思います。